とりいようぞう

とりいようぞう
とりいようぞう【鳥居耀蔵】
(1815-1874) 江戸後期の幕臣。 蛮社の獄で洋学者を弾圧。 町奉行となり厳しい取り締まりを行い耀甲斐(=妖怪)と恐れられた。 天保の改革に活躍したが, 水野忠邦と対立, 丸亀藩預けとなった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”